2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 fukushimayuuki イベント報告 田んぼの生き物調査実施中! Gooddaymarketふくしま・田んぼ部(福島市佐倉)で7月3日に生き物調査を行いました。 田んぼにはゲンゴロウ2種、ガムシ、ミズムシ、ミズカマキリ、コオイムシ、アマガエル、アカガエルなど。横を流れる水路にはザリガニ […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月7日 fukushimayuuki イベント報告 農業体験に繋がるみそ作りワークショップ 4月4日に喜多方市で、4月28日に福島市でみそ作りワークショップが開催されました。 喜多方では会津CSAグループの協力の元、熱塩加納町の夢の森創作塾にて4月4日に開催しました。大人子ども合わせて30名近い人が参加され、大 […]
2020年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年12月10日 fukushimayuuki イベント報告 園児のみんなとお味噌を仕込みました 11月25日に会津若松市にあるとうみょう子ども園の年長さんたちとお味噌を仕込みました。 当会の理事で、南会津町で自然栽培をしている馬場浩さんが講師となって、年長さんたちと一緒に仕込みました。最初に煮ておいた大豆と麹を直接 […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年10月12日 fukushimayuuki イベント報告 いただきます2上映会&菌ちゃん先生講演会を実施しました 9月12日土曜日に喜多方市にて映画「いただきます ここは発酵の楽園」と菌ちゃん先生こと長崎県の有機農家・吉田俊道さんをお迎えしての上映会&講演会を行いました。 当日は予想を超えるたくさんの方々が参加してくれました。午前中 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 fukushimayuuki イベント報告 オルガン堂のご縁をつなぐ福島ツアー 2013年から3年間、東京下北沢で当会が運営していたアンテナショップ「ふくしまオルガン堂下北沢」。震災による風評でダメージを受けた福島の有機農家の農産物を、首都圏のボランティアの方々の協力で販売し、その農産物をふんだんに […]
2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 fukushimayuuki イベント報告 千葉県いすみ市に視察に行きました 千葉県いすみ市は有機水稲栽培がゼロから初めて短期間で学校給食のお米を全量有機栽培に転換しました。そのことで知名度があがり、移住者が増えているそうです。有機米に転換した地元農家、学校給食用に野菜を有機栽培している移住者の田 […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 fukushimayuuki イベント報告 2020年度の総会が行われました 6月17日に福島県有機農業ネットワークの今年度の総会が行われました。コロナ禍で当初オンラインのみのを想定していましたが、緊急事態宣言が解除されたため、例年よりやや遅い開催となりました。やはり直接顔を合わせるのはいいですね […]
2019年6月16日 / 最終更新日時 : 2019年6月16日 fukushimayuuki イベント報告 通常総会を実施しました 福島県有機農業ネットワークの総会を行いました。ワークショップでは、話題提供として長谷川浩氏から、地球温暖化に対する世界全体の取り組みの遅れが、いよいよ待ったなしのところまできていることが紹介され、その後に参加農家さんが抱 […]
2019年3月11日 / 最終更新日時 : 2019年3月11日 fukushimayuuki イベント報告 ふくしま有機ネット交流サロン in 東京 2月16日にふくしま有機ネット交流サロンを東京神田のEDITORYで行いました。今年で第二回目になりますが、今回は大熊町の帰還困難区域で牛を生かしながら農地の保全を行っているもーもーガーデンの谷さつきさん、紙芝居で浪江や […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2019年2月18日 fukushimayuuki イベント報告 空飛ぶおむすび@ふくしまを行いました 2月10日に国立市カフェ・れらにて福島の有機農産物を使ったおむすびランチのワークショップを行いました! 「空飛ぶおむすび」は瑞穂の国のソウルフードである「おむすび」を店内で食べてもらい、ふわふわと空を飛んでいる様な、ほっ […]